尻尾の無い ホオグロヤモリ 観察の記録2021年05月24日 19時54分

30 Apr 2020 (一年前の記事)
毎夜、窓に白ヤモリが顔を出す。多い時は3匹ほど。良く観察すると窓に集まる
虫を食べに来てるようだ。カメラを向け撮ろうとすると、すぐに逃げてしまう。
警戒心が強い大変臆病な夜行性の虫で、家を守ることから家守(ヤモリ)と言う。
ヤモリは爬虫類だが、似た生物にイモリがいる。こちらは両生類で、井戸を守る
ことから井守(イモリ)と言う。英語で調べると、ヤモリは gecko,イモリは newt
と言うようだ。窓の外からキュキュキュ、キャッキャッキャッと、いつも大きな
鳴き声が聞こえてくる。これがヤモリの鳴き声なのかどうか確信が持てなかった
が、調べてみるとこれは沖縄のホオグロヤモリ特有の鳴き声ということだ。  
http://www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/DB/detail/30080.html    

爬虫綱 有鱗目 トカゲ亜目 ヤモリ科                                       
学名  Hemidactylus frenatus                                            
生息地 奄美諸島,沖縄諸島,大東諸島, 先島諸島, 小笠原諸島               


  30 Apr 2020

今でも(May 2021)、毎日やって来る。その中に最近、尻尾の無いホオグロヤモリ
が一匹いる。仲間との戦いに敗れたのか、それとも大きな蛾虫との格闘の痕か?
その尻尾が自然と生え変わる様子を毎日捉えたので記録に残す。意外と再生する
のが速く、10日ほどで原型が出来ている。(続く)

  13 May 2021  20 May 2021  23 May 2021

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
Tropical fish?

コメント:

トラックバック