ESEO 9k6_GFSK telemetry analysis #12019年01月01日 09時41分

  謹賀新年


  je9pel_31122018_2341.kss

本年2019年1月1日は、昨日大晦日に受信した ESEO 9k6_GFSK信号 をデコード
できた記事から始められる良いスタートとなりました。SDR# で IQ.wavファイル
を再生した時の信号のスペクトルの山頂(ピーク)は、436.994MHzですが、そこに
赤ラインを合わせても最初は、New_Soundmodemソフトにデコードしませんでした。

UZ7HO局に問い合わせたところ、ピークよりも下の -4.8kHz付近 でデコードする
ということでした。自局で実験したところ、-7kHz の 436.987MHz で最も再現率
が高かったので、今後、ESEO をデコードするには、-5kHz~-7kHz の設定が望ま
しいという結論に至りました。

------------------------
Re: ESEO strong IQ.wav
From: Andy UZ7HO
To: JE9PEL
Date: Mon, 31 Dec 2018 17:39:16 +0300

Hello Mineo!

Yes I have been decoded this file.
You should tune your radio -4800hz below the carrier,
436.9892 MHz.  Look the image.

tuning.jpg, 31122018_1431.dmp, 31122018_1431.kss

------------------------
Subject: Happy New Year!
From: JE9PEL
To: UZ7HO
Date: Mon, 31 Dec 2018 22:35:38 +0900

I saved the strong ESEO_9k6 on 31 Dec 2018.
Can you decode it using New_Soundmodem?
This wav file will be replayed at 436.994 MHz. 
(IQ.wav 30sec.)

SDRSharp_20181231_123947Z_436970000Hz_IQ.wav

JE9PEL, Mineo Wakita
------------------------

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
Tropical fish?

コメント:

トラックバック