ESEO 9k6_GFSK telemetry analysis #12019年01月01日 09時41分

  謹賀新年


  je9pel_31122018_2341.kss

本年2019年1月1日は、昨日大晦日に受信した ESEO 9k6_GFSK信号 をデコード
できた記事から始められる良いスタートとなりました。SDR# で IQ.wavファイル
を再生した時の信号のスペクトルの山頂(ピーク)は、436.994MHzですが、そこに
赤ラインを合わせても最初は、New_Soundmodemソフトにデコードしませんでした。

UZ7HO局に問い合わせたところ、ピークよりも下の -4.8kHz付近 でデコードする
ということでした。自局で実験したところ、-7kHz の 436.987MHz で最も再現率
が高かったので、今後、ESEO をデコードするには、-5kHz~-7kHz の設定が望ま
しいという結論に至りました。

------------------------
Re: ESEO strong IQ.wav
From: Andy UZ7HO
To: JE9PEL
Date: Mon, 31 Dec 2018 17:39:16 +0300

Hello Mineo!

Yes I have been decoded this file.
You should tune your radio -4800hz below the carrier,
436.9892 MHz.  Look the image.

tuning.jpg, 31122018_1431.dmp, 31122018_1431.kss

------------------------
Subject: Happy New Year!
From: JE9PEL
To: UZ7HO
Date: Mon, 31 Dec 2018 22:35:38 +0900

I saved the strong ESEO_9k6 on 31 Dec 2018.
Can you decode it using New_Soundmodem?
This wav file will be replayed at 436.994 MHz. 
(IQ.wav 30sec.)

SDRSharp_20181231_123947Z_436970000Hz_IQ.wav

JE9PEL, Mineo Wakita
------------------------

ESEO 9k6_GFSK telemetry analysis #22019年01月02日 23時10分


  SDRSharp_20190102_124605Z_436980000Hz_IQ.wav

「山のピーク(キャリア)よりも、-5kHz~-7kHz の設定でデコードできる」 という
理由がわかりました。本日(21:42JST, 2Jan2019)の受信図を拡大して良~く見て
ください。信号が聞こえ始めたその瞬間に、Soundmodem画面にデコードしますが、
SDR# のFFT画面に見慣れた 9k6スペクトルが一瞬見えます。赤い矢印の部分です。

SDR#の 16kHz幅のフィルターの中央にある赤縦線は、キャリアの約-5kHz 左側に
位置しています。 言い換えると、上図では 436.9958MHz の所に赤縦線を置くと
Soundmodem にデコードすることがわかりました。それが、-5kHz~-7kHz の設定
という意味だったのです。

ESEO 9k6_GFSK telemetry analysis #32019年01月03日 14時55分

(英訳)

I found the reason "It can be decoded at -5 kHz lower tuning below the carrier"
that UZ7HO said. Looking of the reception figure below which received me on
2 Jan 2019, it will be decoded at that moment when the signal began to hear
in Soundmodem. You can see 9k6 spectrum in the FFT of SDR# at the beginning
of the signal. It's the red arrow part in the figure below.

The red vertical line at the center of the 16 kHz width filter is -5 kHz lower
tuning below the carrier. In other words, it was decoding 9k6 in Soundmodem
when I put the red vertical line at 436.9958 MHz in SDR# FFT in the case of
the figure below. It meant that it was "-5 kHz lower tuning".

DTUsat-2 初2.4GHz2019年01月04日 15時09分

正月三が日は、ESEO衛星しか追っていませんでしたが、本年初めて
DTUsat-2, 2.4GHz を受信しました。仰角20°ではこれが限界です。

LINUX USB boot (改訂)2019年01月04日 18時58分

Windows10 から Ubuntu 18.10 をインストールしてみた。
以前よりも、全てが容易に、しかも遥かに進化している。
下記Siteを熟読した後に、18.04 に変更して 再インストールし直した。
以下の流れで、USB から PC本体に LINUX Ubuntu をインストールして
しまったみたい。 Windows と LINUX が共生している。BOOT の最初で
OS を切り替えるようになった。

       

 0. http://unetbootin.github.io/
    http://sicklylife.jp/ubuntu/1810/settings.html
    http://linuxfan.info/ubuntu-18-10-install-guide
 1. Download: unetbootin-windows-661.exe
 2. Download: ubuntu-18.04.1-desktop-amd64.iso
 3. Change up to USB Boot (USB HDD) in Windows 10
 4. Run unetbootin-windows-661.exe
 5. Input ubuntu-18.04.1-desktop-amd64.iso in ISO field
 6. Run Ubuntu from USB after installing Ubuntu-18.04.1
 7. and Select "install Ubuntu" of the second row from the top
 8. Select English in Welcome
 9. Select Japanese in Keyboard layout
10. Setting WiFi and input Password
11. Default configuration in update and software
12. Settings time zone
13. Input your information
14. Click the icon in the lower left corner of Ubuntu display
15. Click File icon to see the folder structure
16. Blank screen OFF in Settings icon -> Power supply
                                                       (続く)

LINUX USB boot #22019年01月05日 08時52分

GNURadio はインストール完了した。次に、RTL-SDR の最後のテストで
34番のエラーメッセージが返ってきた。udevルールを修正しろと……。

17. GNURadio installing
18. $ sudo apt install gnuradio
19. $ gnuradio-companion
20. GNURadio 3.7.11 Launch Successfully!

    

21. RTL-SDR installing
22. $ sudo apt-get install git cmake autoconf automake libusb-1*
23. $ mkdir ~/sdr
24. $ cd ~/sdr
25. $ git clone git://git.osmocom.org/rtl-sdr.git
26. $ cd rtl-sdr/
27. $ mkdir build
28. $ cd build
29. $ cmake ../
30. $ make
31. $ sudo make install
32. $ sudo ldconfig
33. $ rtl_test
34. > usb_open error -3
    > Please fix the device permissions, e.g. by installing the udev rules file rtl-sdr.rules
    > Failed to open rtlsdr device.

LINUX USB boot #32019年01月05日 10時07分

35~51番のように cmake し直したら、RTL-SDR を認識した!

    

35. $ cmake ../ -DINSTALL_UDEV_RULES=ON
36. $ make
37. $ sudo make install
38. $ sudo ldconfig
39. $ cd ..
40. $ sudo cp ./rtl-sdr.rules /etc/udev/rules.d
41. $ cd /etc/modprobe.d
42. $ sudo nano no-rtl.conf
43. Type the following 3 lines in the editor
44. > blacklist dvb_usb_rtl28xxu
45. > blacklist rtl2832
46. > blacklist rtl2830
47. [Ctrl+O (not zero)] key -> [Enter] key -> [Ctrl+x] key
48. $ sudo reboot
49. [Ctrl+ALT+T] key -> Terminal
50. $ rtl_test -t
51. RTL-SDR recognized!

LINUX USB boot #42019年01月05日 18時19分

いよいよ、信号の受信実験である。
まず、GQRX をインストールし、1200bps信号をデコードしてみた。

      

      

52. GQRX installing
53. Search in your applications -> GQRX
54. Confirm Applications -> Settings -> Sound device
55. Confirm Device: "Realteck RTL2838UHIDUR"
56. Setting [Input controls]  -> Freq. correction: 62.0 ppm, etc.
57. Setting [Receiver Options] -> Mode: Narrow FM, AGC: Off, etc.
58. Setting [FFT Settings] -> FFT size 32768, Freq zoom 15x, etc.
59. Activate GQRX by clicking on the start button at the top left of display
60. GQRX -> Tools -> "AFSK 1200 Decoder"

LINUX USB boot #52019年01月05日 21時57分

次に、DireWolf をインストール して、9600bps信号をデコードしてみた。
63~65番で、direwolf.conf.gz をコピーし、それを展開・編集する所が味噌。
後は GQRX を起動し、UDP の設定をして 71番の一文をターミナル(端末)から
入力して DireWolf を起動すると、GQRX で受信した9600信号が DireWolf に
流れるようにデコードする。

       

61. DireWolf installing
62. Search in your applications -> DireWolf
63. $ cd Home 
64. $ cp /usr/share/doc/direwolf/examples/direwolf.conf.gz . (Note: last dot)
65. $ gzip -d direwolf.conf.gz
66. Generate direwolf.conf in Home folder
67. In direwolf.conf, edit MYCALL and delete "#" of the top of "MODEM 9600"
68. Press the "..." button at the bottom right in GQRX
69. Confirm UDP host: localhost and UDP port: 7355
70. Press the "UDP" button at the bottom right in GQRX
71. $ direwolf -r 48000 -B 1200 (-B 9600) -t 0 udp:7355
72. Then 1200bps or 9600bps signal streams as "GQRX -> UDP -> Direwolf"

LINUX USB boot #62019年01月06日 09時36分

最後に、周波数自動追尾のために Gpredict をインストールする。
以下の手順で、最後の画像の所まで辿り着く。 外国局のサンプル画像を見ると
ここで、Gpredict のダウンリンク周波数が GQRX に反映している様子が伺える。
しかし、自局では GQRX ⇔ Gpredict がうまく連動しない。 以前も同様の症状
であった。最後の画像の赤矢印の部分である。 この問題が、今後の課題である。

    > Gpredict の Doppler は時々刻々と変化しているにも関わらず、
    > Radio の箇所に連動しない。Settings - Engageボタンを押すと
    > 数回は反応し数値が変化するが。さらに、Downlink - Radio の
    > 周波数が Gpredict に連動せず変化しない。これが最も重症。

       

73. Gpredict installing
74. Search in your applications -> Gpredict
75. Gpredict -> Edit -> Preferences -> Ground Stations
76. Gpredict -> Edit -> Update TLE -> From network
77. Gpredict -> File -> New Module -> ISS etc.
78. Set the host and port on Gprecict and GQRX as shown above
79. Gpredict -> Edit -> Preferences -> Interfaces -> Radios -> Add New
80. GQRX -> Tools -> Remote control settings -> host, port etc.
81. Triangle button in the upper right of Gpredict -> Radio Control
82. Set the satellite frequencies, and press Engage & Track button
83. Then it will begin the automatic tracking of Doppler shift