Digital Satellite Blog since 13 Jan 2006 Yokohama, Japan JE9PEL/JR6, Mineo Wakita Ishigaki, Okinawa Comment Answer: Angelfish
since 13 Jan 2006 count No. 620,000 as of 25 Sep 2023 count No. 630,000 from 09 Jul 2024
ZQ-81 (LAMBDA) , 144MHz Cubical Quad ( 8ele x 1, 13dBd) UQ-141 (LAMBDA) , 430MHz Cubical Quad (14ele x 1, 16dBd) HGL-1232 (MAKI) , 1200MHz Loop (32ele x 2, 24dBi) HGL-2429 (MAKI) , 2400MHz Loop (29ele x 1, 21dBi)
by JE9PEL/1 [コメント(0)|トラックバック(0)]
(C)China Spaceflight Launch time: 23:42 UTC, 9 Nov 2016 Launch vehicle: CZ-11(Y2) solid rocket Oeganizer: CAMSAT Life: 10~30 days Up: 145.925MHz FM Dpwn: 435.615MHz FM Beacon: 435.710MHz CW OBJECT-E 1 41845U 16066E 16315.44963025 -.00000070 00000-0 00000+0 0 9997 2 41845 98.7834 319.8178 0367093 177.1652 183.1790 14.37658075 68
(C)JAXA http://iss.jaxa.jp/kiboexp/news/161107_cubesats_unveiled.html
原稿書きに忙しく、CAS-2T のパスに気付いたのは LOS 数秒前。 それでも LOS直前に、CW信号音を確認しました。(ID. 41845)
超小型衛星7機のミッション マイナビニュース(2016/11/11) より外観を引用抜粋 AOBA-VeloxIII(九州工業大学/南洋理工大学) EGG(東京大学/日本大学) FREEDOM(中島田鉄工所/東北大学) ITF-2(筑波大学) STARS-C(静岡大学) TuPOD(有人宇宙システム/Gauss) WASEDA-SAT3(早稲田大学)
Satellites information since 8 Jul 1993
JE9PEL's HP JE9PEL's Blog JE9PEL's Twitter
沖縄石垣島記録YouTube 石垣島川平(かびら)湾 2020年5月6日
My衛星通信入門 My衛星周波数表 FM衛星周波数表 衛星飛来予報 TEVEL衛星運用表 人工衛星の電波をキャッチ! 二十一世紀を宇宙時代に! 宇宙をもっと身近に! てらさんの宇宙教育 アマチュア無線入門 モールス符号一覧 無線ABC呼称一覧 電子工作入門講座 エレクトロニクス工作 Word&Excelショートカット QRコード作成 ビデオで野鳥撮影 ことりのさえずり 甘茶の音楽工房