Digital Satellite Blog since 13 Jan 2006 Yokohama, Japan JE9PEL/JR6, Mineo Wakita Ishigaki, Okinawa Comment Answer: Angelfish
since 13 Jan 2006 count No. 620,000 as of 25 Sep 2023 count No. 630,000 from 09 Jul 2024
各局による HTV6(こうのとり6号)打ち上げ情報を、集約・修正・編集しました。 JAXAは、来月(2016年12月)打ち上げ予定の宇宙輸送船「こうのとり」 6号機に搭載 する超小型衛星7機を公開しました。衛星は大きさ 1U~3U で、将来 地球と宇宙 との移動を容易にすると期待される宇宙エレベーターの実現に向けた実験などを 行います。一度に7機もの衛星を搭載して打ち上げるのは JAXA では初めてです。 JAXA to launch HTV6 with nano satellites to ISS HTV6 Launch: 22:26JST, Dec.9, 2016 at Tanegashima Space Center, Japan AOBA-VeloxⅢ 九州工業大学/シンガポール南洋理工大学 EGG 東京大学/日本大学 FREEDOM 東北大学/中島田鉄工所(株) ITF-2 筑波大学 STARS-C 静岡大学 TuPOD 有人宇宙システム(株)/Gauss Srl社 WASEDA-SAT3 早稲田大学 Downlink Beacon Mode AOBA-VeloxⅢ 437.375 437.375 1k2 AFSK,CW ITF-2 437.525 437.525 1k2 FM,CW STARS-C (Mother) 437.405 437.245 1k2 FM,CW STARS-C (Daughter) 437.425 437.255 1k2 FM,CW TuPOD 437.425 437.425 1k2 GMSK,CW WASEDA-SAT3 437.290 437.290 1k2 PCM-FSK,CW 平成28年度 放出超小型衛星 (ISS_KIBO) http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2b/ http://www.jaxa.jp/projects/rockets/htv/index_j.html http://www.jaxa.jp/press/2016/10/files/20161007_h2bf6.pdf http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20161107-00000068-nnn-soci http://iss.jaxa.jp/kiboexp/news/161107_cubesats_unveiled.html http://iss.jaxa.jp/kiboexp/news/140926_cubesat.html AOBA-VeloxⅢ 九州工業大学/シンガポール南洋理工大学 PPT(Pulsed Plasma Thruster)の軌道上実証 MCU(Micro Computer Unit)放射線耐久試験 http://kitsat.ele.kyutech.ac.jp/av3/ http://aoba2016.blog.fc2.com/ EGG 東京大学/日本大学 エアロシェルの減速機構の実証 GPSおよびイリジウムSBD通信を用いた位置特定システムの実証 reEntry satellite with Gossamer aeroshell and Gps/iridium http://repository.exst.jaxa.jp/dspace/bitstream/a-is/2961/1/SA6000021010.pdf http://gd.isas.jaxa.jp/~kzyamada/MAAC/2013/Publication/2013_Koko_006_Imamura.pdf http://www.cit.nihon-u.ac.jp/laboratorydata/kenkyu/kouennkai/reference/No.47/pdf/1-12.pdf FREEDOM 東北大学/中島田鉄工所(株) 宇宙デブリ問題を解決する技術の実証 http://www.tohoku.ac.jp/japanese/newimg/pressimg/tohokuuniv-press_20140926_01web.pdf http://www.nakashimada.co.jp/dcms_media/other/freedom-press.pdf ITF-2 筑波大学 ネットワークの構築 新型マイコンの動作実証 超小型アンテナ(パッチアンテナ)の動作実証 http://yui.kz.tsukuba.ac.jp/ STARS-C 静岡大学 CW Mother 437.245MHz / Daughter 437.255MHz FM Mother 437.405MHz / Daughter 437.425MHz 人工衛星によるテザー進展方式の技術実証 http://stars.eng.shizuoka.ac.jp/ TuPOD 有人宇宙システム(株)/Gauss Srl社 衛星機能の高度化に向けた開発や実証試験を支援 災害監視や放送の受信困難な地域における衛星利用技術の研究 http://www.jamss.co.jp/ http://www.gaussteam.com/tupod-almost-ready-for-launch/ WASEDA-SAT3 早稲田大学 膜面伸展・展開 LCDによる温度制御効果の確認 衛星搭載カメラによる画像撮影 コーナーキューブリフレクタによる存在確認 展開膜面の形状把握ドラッグシュートによる軌道落下 http://www.miyashita.mmech.waseda.ac.jp/Waseda-Sat3/
by JE9PEL/1 [コメント(0)|トラックバック(0)]
自宅に数台ある PC がどれもインターネット接続が極めて遅くなった。一台だけ なら菌感染が疑われるが、一度に数台なので考えてしまった。システムの復元や デフラグでは解決しない。最後の手段で、無線ルーターの電源、および光回線の 電源を抜き差しして、やっと以前の、クリックした瞬間にサクサクと反応する元 の状態に戻った。いったい何だったのだろう。まったく精神衛生上、良くない。
Satellites information since 8 Jul 1993
JE9PEL's HP JE9PEL's Blog JE9PEL's Twitter
沖縄石垣島記録YouTube 石垣島川平(かびら)湾 2020年5月6日
My衛星通信入門 My衛星周波数表 FM衛星周波数表 衛星飛来予報 TEVEL衛星運用表 人工衛星の電波をキャッチ! 二十一世紀を宇宙時代に! 宇宙をもっと身近に! てらさんの宇宙教育 アマチュア無線入門 モールス符号一覧 無線ABC呼称一覧 電子工作入門講座 エレクトロニクス工作 Word&Excelショートカット QRコード作成 ビデオで野鳥撮影 ことりのさえずり 甘茶の音楽工房