SDR# New Ver.14302015年12月12日 23時26分

  

SDR#の最新Ver1.0.0.1430 をインストールしてみました。(Tnx.>JH1OKL,JO1PTD)
Plugin の SDRSharp.FreqEntry.dll と SDRSharp.SatelliteTracker.dll の二つ
は認識しませんでしたが、SDRSharp.DDETracker.dll は正しく認識して、衛星の
ドップラーシフトを含む周波数を SDR# に時々刻々と送り込むことができました。
APRS 1k2/9k6 による受信実験と、衛星 UWE-3 に対する実働が確認でき、さらに
SDR#の最新Version &  DDETracker による衛星通信の新システムが稼動しました。
(詳細は後刻)

SDR# v1430 + DDE install2015年12月13日 10時28分

[Download URL]

SDR# HP
   http://airspy.com/download/
SDR# v1.0.0.1430 (sdrshap-x86.zip)
   http://airspy.com/?ddownload=3130
DDE (mydde.zip)
   http://www.stoff.pl/downloads.php
DDE/SDR# add-on
   http://www.satsignal.eu/software/DDETracker.html
DDETrackerV7Binaries.zip (SDR# 1411 and later)
   http://www.satsignal.eu/software/DDETrackerV7Binaries.zip

[設定手順]

1. DDE (mydde.zip) を上記サイトからダウンロードする。Driversの項目にある
   "My DDE Client 1.05" がそれ。 Orbitron と同じフォルダ内にそれを解凍。
   "Orbitron - Config" のフォルダ内の Setup.cfg - [Drivers] の項目の中の
   次の行に "SDRSharp=SDRSharp.exe" を追加。

   [Drivers]
   MyDDE=C:\Program Files\orbitron\DDE\MyDDE.exe
   SDRSharp=SDRSharp.exe

2. DDETrackerV7Binaries.zip を上記サイトからダウンロードし、それを SDR#
   と同じフォルダに解凍する。

3. SDR# のフォルダ内にある Plugins.xml に次の一行を記入する。
   <add key="DDE Tracking Client" value="SDRSharp.DDETracker.DdeTrackingPlugin,SDRSharp.DDETracker" />

4. Orbitron を先に起動し、続けて SDR# を起動する。 SDR# に周波数をセット
   して Startボタンを押す。"DDE Tracking Client" - Options - Orbitron と
   チェックを入れ、それから "DDE Tracking Client" - Connectボタンを押す。

5. Orbitron - Mainタブの右欄から衛星を選択。Orbitron - Rotor/Radioタブの
   中の Driver欄で、"MyDDE" を選択する。そのすぐ右横のボタンをクリックし
   "MyDDE" を選択すると "DDE Cliant" が起動する。"Orbitron - DDE - SDR#"
   の流れで、周波数が自動的に衛星を追尾し始める。

       

[参考]

   http://yutoribito.cocolog-nifty.com/ham/2015/12/ao-85fox-1a-6-8.html
   http://www.asahi-net.or.jp/~ei7m-wkt/numbr850.htm
   http://www.ne.jp/asahi/hamradio/je9pel/sdrshdde.htm
   Tnx. JH1OKL,JO1PTD,JE1CVL

DTUsat-2 heard 10 times2015年12月13日 10時57分

9:51-10:03JST, 13 Dec 2015, Ele 45 SE-E-N, 2401.843MHz USB
このパスで、DTUsat-2 の信号を 10回 聞きました。新記録です。
上図は、ちょうど TCA の時に聞こえた信号で、大変強力でした。
SDR# FFT画面の中央付近は避けるべきですが、周波数の Doppler
偏移が大きくて調整が間に合いませんでした。AOS-TCA-LOSの近く
まで 2.4GHz信号が聞えていました。(今までの元システムで受信)

STMSat-1 to be deployed Feb 20162015年12月13日 19時41分


(C)Canadensys Aerospace Corp.

On 6 Dec 2015: Cygnus CRS-4 (OA-4)/ SERPENS/ Flock-2e 1-42/ CADRE/ MinXSS/
Nodes 1&2/ STMSat-1, Atlas-5 Launch (International Space Station), Successful

At 6:19am Wednesday morning, 9 Dec 2015, the Space Station robotic arm
grasped the ORB-4 cargo element and mated it to the ISS.
U.S. resupply of space station successfully resumes

STMSat-1
St.Thomas More Cathedral School, USA
http://www.stmsat-1.org/
437.800MHz 9600bps GMSK

FUNcube Dongle 周波数帯域2015年12月14日 13時03分

Perseus-M1/M2 が聞こえないという話を以前聞いていましたが、その理由がわか
りました。 それは、受信アンテナの問題ではなく、FUNcube Dongle の方の性能
の問題でした。次の受信帯域の仕様をご覧ください。

  FUNcube Dongle Pro  :  64MHz - 1.7GHz
  FUNcube Dongle Pro+ : 150kHz - 240MHz and 420MHz - 1.9GHz
  RTL-SDR LT-DT307    :  50MHz - 1.0GHz
  DVB-T+DAB+FM        :  25MHZ - 1.7GHz

自局は初期の FCD Pro なので、Perseus-M1/M2 の 400MHz帯の信号を聞くことが
できますが、後継機 FCD Pro+ では範囲から外れているので、当然聞くことがで
きないということになります。他の LT-DT307 や DVB-T+DAB+FM などの RTL-SDR
では聞くことができます。FCD Pro+ では 240MHz - 420MHz の間の周波数は聞け
ないという大きな制約があったのです。

Fox-1A SSTV2015年12月14日 13時08分

昨日(13Dec2015)、Fox-1A に SSTVが流れたらしい。
(管制局は関知していないが良い実験になった、ということです。)


Received by PY4ZBZ over Brazil

ISRO to be launched PSLV-C29 on Dec 162015年12月15日 17時19分

下記論文を読むと、明日2015年12月16日に打ち上げられるシンガポール国立大学
の Galassia衛星の軌道は赤道周辺なので、日本では受信することができません。

Launch Date: 16 December 2015
Launch Site: Satish Dhawan Space Centre, Sriharikota, India
Payload: TeLEOS-1, KR-1, VELOX C1, VELOX-2, Galassia
Launcher: PSLV-XL


(C)ISRO

Galassia
Bus: 2U Cubesat
Uplink: 436.400 MHz
Downlink: 144.200/145.000/145.800 MHz

Developed by National University of Singapore, is a 3.4 kg 2U-Cubeseat
that carries two payloads and one measures the total electron count in
the ionosphere above Singapore and the other is a Small Photon- Entan_
gling Quantum System to acquire quantum correlation data in space.

http://www.sarc.eee.ntu.edu.sg/NewsnEvents/Documents/GCH.pdf
http://digitalcommons.usu.edu/cgi/viewcontent.cgi?article=3089&context=smallsat

UWE-3 using SDR#13272015年12月15日 20時53分

RTLSDR->Win7->Orbitron->DDE->SDR#1327->HS_Soundmodem->AgwOnlineKiss212

の流れで UWE-3 をデコードしてみました。 設定の問題かと思うのですが、自局
の環境では SDR#1327 の方がデコード率が良いように感じられたので、こちらに
戻しました。最後の AgwOnlineKiss まで綺麗に信号が流れました。

20:10-20:23JST, 15 Dec 2015, Ele 60 SE-E-N, 437.385MHz 9600bps GMSK
1:Fm DP0UWG To DD0UWE <UI R Pid=F0 Len=41> [20:16:13R]
1:Fm DP0UWG To DD0UWE <UI R Pid=F0 Len=41> [20:17:13R]
1:Fm DP0UWG To DD0UWE <UI R Pid=F0 Len=41> [20:18:13R]
1:Fm DP0UWG To DD0UWE <UI R Pid=F0 Len=41> [20:19:13R]
1:Fm DP0UWG To DD0UWE <UI R Pid=F0 Len=41> [20:20:13R]

GRIFEX 9k6 GMSK2015年12月15日 22時51分

21:17-21:27JST, 15 Dec 2015, Ele 75 SE-Z-NW, 437.480MHz 9600bps GMSK
昨日も同様なパスで Ver.1430 で一つも取れなかったのですが、本日のパスでは
Ver.1327 で綺麗に取れました。

PSLV launch - Athenoxat-12015年12月16日 10時45分

調査漏れがありました。本日打ち上げのPSLVロケットに、もう一つシンガポール
衛星 Athenoxat-1 がありました。DK3WN局Blogからの転載です。情報源調査中。
次の TLE で、日本でもかろうじて仰角2度前後のパスがあります。CWメッセージ
は、437.485MHz で 1分ごとに "ATX1" とバッテリ電圧が表示されます。

※ 先ほど、Athenoxat-1 のマネージャーから 「正しい衛星の写真を添付した
   から、Blog の写真を差し替えて一般公開してほしい」  という e-mail が
   来ていていました。上図の写真をそれに差し替えておきました。外国でも
   My_Blog を瞬時に閲覧しているようなので、正確な記事を心掛けるように
   しないといけませんね。 これからも My_Blog は英文が多くなるかもしれ
   ませんが、わかりやすい英文で表現しますので、今後ともご贔屓を...

Athenoxat-1
3U Cubesat, CW 437.485MHz
Seperation from PSLV at 12:51:02 UTC, 16 Dec 2015

ATHENOXAT-1
1 12345U 12345U   15350.53544190  .00000000  00000-0  00000-0 0  0003
2 12345  14.9868 209.7101 0004511 307.5625 258.2924 15.05575123 00007

http://www.micro-space.org/
http://www.nasaspaceflight.com/2015/12/indian-pslv-six-singaporean-satellites/
http://www.spaceflightinsider.com/organizations/isro/indias-pslv-rocket-launch-six-singapore-satellites/