Digital Satellite's Blog since 13 Jan 2006 Comment Answer: Angelfish
久しぶりに Meteor-M N2 に照準を合わせたが、137.100/137.900MHz の どちらにも信号が見えなかった。どういう状況なのか不明。
by JE9PEL/1 [コメント(0)|トラックバック(0)]
本日は断片を含めて 5回聞えた。中心周波数は、いつもより低め(約-5kHz) の 2401.838MHz付近だったように思う。気のせいかな。
SDR#1327 -> Soundmocem -> AgwOnlineKiss の基本的な信号の流れを確認した。 こちらは正常。まだ、OnlineDecoder のオーバーフローの方は解決しない。設定 の問題なのかよくわからない。 Meteor-M1 の 137.100MHz の信号は確認できた。 SDR#1327 - Recoding - Baseband として IQファイルに保存したが、録音時間に 対し、ファイルの再生時間がかなり短く圧縮されている。それが普通なのか???
Satellite's Blog since 13 Jan 2006
Satellites information since 8 Jul 1993
衛星通信入門 衛星周波数表 衛星飛来予報 宇宙をもっと身近に! アマチュア無線入門 てらさんの宇宙教育 モールス符号一覧 電子工作入門講座 エレクトロニクス工作 WordExcelショートカット QRコード作成 ビデオで野鳥撮影 ことりのさえずり