UWE-3 stably received2015年11月12日 21時28分

こちらは Win_XPマシン上での受信風景。最近は周波数を手動で追うことがほとん
どでしたが、動作確認を兼ね、FCD→Orbitron→SDR#→HSM の完全自動運用を確認
しました。最近の UWE-3 は、436.395MHzの運用が続いています。この衛星は安定
して受信デコードできる衛星の一つです。ところで、故障明けの Win_7 マシンに
FCD をインストールすることを実は躊躇しています。 確か、面倒なインストール
だったような記憶が・・・
http://www.asahi-net.or.jp/~ei7m-wkt/numbr697.htm

Falcon-9 Launch in December 20152015年11月13日 20時18分

2015年12月に次の衛星が打ち上げられる予定。現段階の情報です。(詳細は後日)

Launch Date: December 2015
Lauch Site: Va SLC-4E
Locket: Falcon-9 v1.2

Arkyd-6          6U CubeSat, Planetary Resources, USA

BlackSky Pathfinder-1/2
                 Earth Observation Satellite, Spaceflight Services, USA

Canyval-X 1/2    437.200MHz 9k6 MSK, Yonsei University, Korea

CNUSail-1        437.100MHz 9k6 GMSK, Chungnam National University, Korea

EcAMSat          UHF 1k2 AFSK, Santa Clara University, USA

Fox-1C           Up 435.300 1267.300MHz, Down 145.920MHz, FM CTCSS 67.0Hz
Fox-1D           Up 435.350 1267.350MHz, Down 145.880MHz, FM CTCSS 67.0Hz

FORMOSAT-5       Earth Observation Satellite, NSPO, Taiwan

ISARA            Technology Satellite, Jet Propulsion Laboratory, USA

KAUSAT-5         437.465MHz 9k6 FSK / 2.413GHz 115k2 MSK
                 Korea Aerospace University, South Korea

Nayif-1          Up 435.015-435.045MHz, Down 145.990-145.960MHz
                 145.940MHz 1200bps BPSK, United Arab Emirates

OCSD B/C         Technology Satellite, Aerospace Corporation, USA

SIGMA (KHUSAT-3) Technology Satellite, Kyung Hee University, Korea

skCUBE           437.100MHz 9k6 GMSK, SOSA Radio, Slovakia
                 2.401GHz 500kbaud GMSK or QPSK upto 250 kbaud

STEP-1           437.485MHz 9k6 MSK, Chosun University, Korea

DTUsat-2 2.4GHz signal2015年11月14日 10時23分

09:54-10:06JST, 14 Nov 2015, Ele 50 SE-E-N, 2401.843MHz USB
このパスでは AOS直後に2回、LOS前に2回の 計4回、受信デコードできました。
理由はよくわかりませんが、AOS/LOS付近の仰角20度以下が受信の狙い目です。
無線機でも何度か受信していますが、FCD+SDR# で受信すべきという感想です。

DTUsat-2 2.4GHz received at TCA2015年11月15日 14時00分

10:07-10:19JST, 15 Nov 2015, Ele 74 SE-E-N, 2401.843MHz USB
このパスの TCA時に、極めて強力な CW信号を受信しました。 今までの受信経験
から、DTUsat-2 2.4GHz は、AOS時またはLOS時の仰角20度以下でないと受信でき
ないと決め付けていて油断していました。信号録音もこの日のこの時だけ AOS後
に一時停止にしていて、TCA時(10:13JST)は SDR#のみの確認となりました。最初
TCA時に強力な信号が入ってきた時は、未確認飛行物体 か何かの信号かと思いま
した。いつもは細い白線しか見えないのですが上図を良く見ると DTUsat-2 特有
の 3本の白い線が見えます。間違いなく DTUsat-2 の 2.4GHz信号です。今日は、
AOS時3回 TCA時2回の計5回受信しました。今後は、AOS-TCA-LOS まで気を付けて
観測する必要があります。

UWE-3 automatically received2015年11月16日 20時53分

20:27-20:39JST, 16 Nov 2015, Ele 80 S-Z-N, 437.384MHz 9600bps GMSK
FCD→Orbitron→SDR#→HS_Soundmodem→UWE-3_online_decoder

DTUsat-2 in night2015年11月17日 22時40分

やはり、夜の DTUsat-2 は聞こえません。受信できるのは午前パスのみです。

My_HP 索引整理 #12015年11月18日 21時56分

20年以上に及び蓄積してきた My_HP 「衛星通信入門」 のページ数も相当増えてき
たので、項目名から検索しやすいように整理しました。 大きく3ブロックに色別
で分けてあります。なお、英語版の方も整理してありますので参考にして下さい。
http://www.asahi-net.or.jp/~ei7m-wkt/items.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~ei7m-wkt/index.htm
http://www.ne.jp/asahi/hamradio/je9pel/index.htm

My_HP 索引整理 #22015年11月19日 21時19分

本日は、日本の CubeSat衛星の草分けの東京大学と東京工業大学の衛星について
My_HP の索引を整理しました。 主に、衛星 XI-IV/V および CUTE-I/1.7/APD-II
に関するページを全て網羅しました。下記ページ下段に大学名からも検索できる
ようにしてあります。明日は、日本大学・大阪府立大学をまとめる予定です。
http://www.asahi-net.or.jp/~ei7m-wkt/items.htm

SERPENS etc.2015年11月20日 22時23分



My_HP No.855で紹介しているブラジル大学の衛星 SERPENS が、2015年12月3日に
ISS に向け、フロリダ州ケープカナベラル空軍基地から Atras5 ロケットにより
打ち上げられる予定です。他に同乗する主な衛星は CADRE, MinXSS, Nodes_1&2,
STMSat です。ここに、周波数・モード等をまとめました。
http://www2.jpl.nasa.gov/calendar/#1512
http://spaceflightnow.com/2015/11/11/stacking-starts-for-atlas-5-cargo-run-to-space-station/

SERPENS
  University of Brasilia
  3U, 4kg
  SECTOR A: 145.980MHz 9600bps GFSK   AX.25
  SECTOR B: 437.365MHz 1200bps CW/MSK CSP
  http://www.aerospace.unb.br/serpens_radioamateurs
  http://amsat-br.org/sinais-do-cubesat-serpens-recebidos/
  http://mstl.atl.calpoly.edu/~bklofas/Presentations/DevelopersWorkshop2014/Figueiro_SERPENS.pdf

CADRE
  University of Michigan
  437.485MHz 9600bps GMSK
  3.404GHz 1Mbit OQPSK
  http://exploration.engin.umich.edu/blog/?page_id=961

MinXSS
  University of Colorado
  437.350MHz 9600bps GMSK
  http://lasp.colorado.edu/home/minxss/

Nodes_1&2
  Santa Clara University
  437.100MHz 1200bps AFSK
  2401.200-2431.200MHz 115.2kbps FSK
  http://www.nasa.gov/centers/ames/engineering/projects/nodes.html

STMSat
  St. Thomas More Cathedral School
  437.800MHz 9600bps GMSK
  http://www.stmsat-1.org/

Re: DTUsat-2 in night2015年11月21日 08時42分

自局の日本語Bogを、外国局も毎日チェックをしているようで、先日のたった1行
の DTUsat-2 に関する記事に対し返信がありました。ここに邦訳して紹介します。

> Subject: DTUsat-2 in night
> From: JE9PEL
> Date: 2015年11月17日 22時40分
> 
> やはり、夜の DTUsat-2 は聞こえません。受信できるのは午前パスのみです。

Re: DTUsat-2 in night
From: MICHAEL
To: Wakita, Mineo
Date: Fri, 20 Nov 2015 18:29:21 +0000 (UTC)

DTUsat-2 has no battery power. It is powered only by solar panels.
In winter, it is in eclipse over the north pole and is not powered.

DTUsat-2 has no solar panels on Z axis.
I think when it passes under sun in the southern hemisphere,
it goes through a power down and computer reset.

73, Mike (K9QHO)

(訳)
DTUsat-2 は、バッテリの電源がありません。ソーラーパネルだけが電源です。
冬には北極を通過する時に食になるので、電源が入らなくなります。

DTUsat-2 は、Z軸上にはソーラーパネルがないので、衛星が南半球で太陽の下
を通過するときパワーダウンし、コンピュータがリセットすると思います。

 
(C)DK3WN, JE9PEL, DTU