夜の Meteor-M N2 #22015年01月06日 21時29分

夜の Meteor-M N2 を、画像化することができました。
2015年1月4日の夜に続く本日が2回目の夜の実験です。

> 先日(4Jan2015)の夜第二パス(20:25JST)を画像化しました。しかし、夜なので
> モノクロどころか真っ黒(なので画像略)。 JPG画像を見ると、ノイズの様子が
> わかります。図中には 3本の線がありますが、真ん中の太い線は衛星側で画像
> を切り替えている瞬間の様子です。音声としては、ビビビ…と一瞬聞こえます。
> 他の細い線は衛星側のノイズです。

本日 19:46-20:00JST, 6 Jan 2015, Ele 46 SE-E-N, 137.100MHz WFM
原画そのまま、RGB:0.5-0.7 / 0.7-1.1 / 10.5-11.5 として、幻想的な赤い絵
になりました。

     

 (1) 大胆に、初段LNAgain: +30.0dB, Mixergain: 12dB, 終段IFgain6: +15dB
     と上限を設定してみた。
 (2) Audacity: いつも以上に太くなった。
 (3) Constellation Diagram (IQ図) が、4枚合わせて いつもより丸っぽい。
 (4) B: 10.5-11.5 の列に灰色の絵が見える。
 (5) Save - JPG
 (6) 幻想的。赤外線なのか。
 (7) 表題の図は、Smooth Meteor で縮尺補正。

IPEX antenna2015年01月07日 20時49分

20:29-20:42JST, 7 Jan 2015, Ele 41 EN-N-WS, 437.270MHz 9600bps GMSK
カリフォルニア州立工科大学の衛星。すごいアンテナ。


http://polysat.calpoly.edu/

Delta-2 / ExoCube, FIREBIRD-C/D, Grifex, SMAP2015年01月08日 20時16分

2015年1月29日 23:20JST、米国カリフォルニア州ヴァンデンバーグ空軍基地から
次の衛星が打ち上げられます。その詳細について調査をしました。(C)IARU

Date: 29 Jan 2015, 14:20 UTC
Rocket: United Launch Alliance Delta-2
Site: Vandenberg Air Force Base in California

ExoCube(CP-10)
California Polytechnic State University, San Luis Obispo
Mission: Directly measure the density Hydrogen, Oxygen,
         Helium and Nitrogen in the upper atmosphere
437.270MHz 19k2 FSK
http://polysat.calpoly.edu/in-development/cp10-exocube/
        
FIREBIRD-C/D
Montana State University
Mission: Focused Investigations of Relativistic Electron Burst,
         Intensity, Range, and Dynamics
437.405/437.230MHz, 19k2 FSK
http://space.skyrocket.de/doc_sdat/firebird.htm



Grifex (GEO-CAPE ROIC In-Flight Performance Experiment)
University of Michigan
Mission: High spatial and spectral resolution measurements
         of rapidly changing atmospheric chemistry
437.485MHz 9k6 FSK
http://exploration.engin.umich.edu/missions/grifex/iaru/

     

SMAP (Soil Moisture Active-Passive)
NASA
Mission: Global observations of soil moisture and freeze/thaw state,
         together termed the hydrosphere state
http://smap.jpl.nasa.gov/
http://www.youtube.com/watch?v=RLw3veKBqo0

夜の Meteor-M N2 #32015年01月08日 22時07分

20:46-21:01JST, 8 Jan 2015, Ele 46 S-W-WN, 137.100MHz WFM
RGB:10.5-11.5/10.5-11.5/10.5-11.5, rotated 180deg, Smooth Meteor

夜の Meteor-M N2 #42015年01月09日 21時23分

20:26-20:41JST, 9 Jan 2015, Ele 71 S-W-WN, 137.100MHz WFM
RGB:10.5-11.5/10.5-11.5/10.5-11.5, rotated 180deg, Smooth Meteor
やはり、夜はパッとしない。今回は高仰角であったが、筋が多い。

E1P decode2015年01月09日 22時38分

E1P は、4分おきに 1200bps PSK の信号が流れているという JA0CAW局Blogによる
情報です。掲載されている本日付け受信の信号を MixW2 でデコードしてみました。
そのキーワード(コツ)は、「Ctrlキーを押しながら赤旗」 です。

1k2,9k6 APRS 2波同時受信2015年01月09日 23時41分

Explore-1 Prime2015年01月10日 09時23分

(C)Gunter's Space
Explore-1 Prime(E1P) は、2011年3月4日に E1P の他、Hermes, KySat-1 衛星と
共に、カリフォルニア州のヴァンデンバーグ空軍基地から Taurus XLロケットに
より打ち上げられましたが、発射 3分後にロケットは分離に失敗し、衛星は実現
することはありませんでした。自局 Frequency_List にこれらの衛星の周波数等
を載せていませんでしたので、後で Status: Failure として載せておきます。

半年後の 2011年10月28日に、E1P の後継機の Explore-1 Prime U2 (E1P-U2) が
Delta IIロケットにより、他に AubieSat-1, RAX-2, M-CUBED, DICE-1/2 衛星と
共に打ち上げ成功しました。どの衛星も展開されましたが、その後の観測により
E1P-U2 と M-Cubed は絡み合ったまま合体して飛行していることがわかりました。

NORAD衛星カタログナンバーは、そのような理由で E1P-U2, M-CUBED 共に 37855
で、TLE衛星名は "M-CUBED/EXP-1 PRIME" となっています。EXP-1 PRIME という
名前が付いていますが、実は E1P Second Flight Model Unit 2、つまり E1P-U2
のことです。 JA0CAW局による観測では、M-CUBED は 9600bps_GMSK信号を送信し
ていますが、信号強度が大変弱くデコードは困難だということです。 E1P-U2 は
1200bps_BPSK信号を 4分ごとに送信していて、こちらはデコード可能です。

http://space.skyrocket.de/doc_sdat/e1p.htm
http://www.dk3wn.info/sat/afu/sat_e1p.shtml
http://www.asahi-net.or.jp/~ei7m-wkt/numbr655.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~ei7m-wkt/numbr718.htm

朝の Meteor-M N2 #42015年01月10日 09時55分

8:47-9:02JST, 10 Jan 2015, Ele 59 NE-E-S, 137.100MHz WFM
RGB: 0.5-0.7 / 0.7-1.1 / 0.7-1.1, Smooth Meteor
昨夜は筋の多いモノクロ画像でしたが、今朝はまずまずのカラー画像が得られま
した。夜の北上するパスでは、最後に画像を 180度回転する必要がありますが、
朝の南下するパスでは、そのままで大丈夫です。

Smooth Meteor Ver?2015年01月10日 16時03分

50103mn2.raw_122.jpg
Raw file was generatied correctly using LRPT software.
http://www.dropbox.com/s/a08uhs2hsozv9k8/50103mn2.raw_122.jpg?dl=0

50110mn1.png using Smooth Meteor Ver0.06
It was converted successfully to the correct size.
http://www.dropbox.com/s/scdkr4alnjobgtp/50110mn1.png?dl=0

50110mn2.png using Smooth Meteor Ver1.101
It was not displayed at the left of the screen and the remaining
buttons didn't become visible after loading a raw Meteor images.
http://www.dropbox.com/s/moso6q1w8469nr4/50110mn2.png?dl=0