FO-12,20,292014年02月11日 20時58分

JG1LDV 白子様、ご指摘ありがとうございました。
日本の Fuji衛星を記載忘れるなんて重大なミスでした。FO-20,29 は両衛星とも
当時、さんざん利用させていただいていたのですが、FO-12 は経験がありません
でしたので、この際、詳細に調べ直しました。参考資料は、もはや入手不可能な
「JAMSAT Newsletter 100号 記念号」です。上下巻とも厚さが 2cmもある大部な
書籍です。
                                                                                             (*)Active
Satellite       Number  Uplink           Downlink     Beacon   Mode               Callsign   (i)Inactive
--------------  -----   ---------------  -----------  -------  -----------------  ---------  -----------
FO-12 (JAS-1)   16909   145.900-145.600  435.900-800  435.795  SSB,CW                         i
FO-12 (JAS-1)   16909   145.85/87/89/91  435.910         .     1200bps JAS        8J1JAS      i
FO-20 (JAS-1b)  20480   145.900-145.600  435.900-800  435.795  SSB,CW                         i
FO-20 (JAS-1b)  20480   145.85/87/89/91  435.910         .     1200bps JAS        8J1JBS      i
FO-29 (JAS-2)   24278   145.900-145.600  435.900-800  435.795  SSB,CW,DigiTalker              *
FO-29 (JAS-2)   24278   145.85/87/89/91  435.910         .     1200bps JAS        8J1JCS      i
--------------  -----   ---------------  -----------  -------  -----------------  ---------  -----------

FO-12 の Downlink, CW-Beacon周波数は、実際はそれぞれ 435.910, 435.795MHz
だと思うのですが、上記資料の FO-12 の第1ページ目にそのように記載されてい
るのでそれを尊重し、上の周波数リストの FO-12 の部分もそのようにしました。

周波数リストと言えば、My_HP のリストの表題は 「衛星周波数一覧表」、 英語版
では、 「All Satellites Frequency List Update」 としていて、あえて意識的に
アマチュア(Amateur) という言葉をはずし、衛星全般を掲載してます。My_HP の
記事の方も表題からこの言葉をはずして表示しています。

せっかく幅広く衛星周波数やモード等、調べたことはアマチュア衛星を含め全て
の衛星をリストに記載するようにしています。これらを記号や色を使って識別す
ることも考えられますがいいアイデアが浮かばないので、現状ではゴッタ混ぜで
リストに載せています。(後日、識別修正済み。→ Sats List Update)

衛星 「まいど」 は、リストの中に 「SOHLA-1 (MAIDO-1) 33496」 として My_HP の
リストには記載してあります。 なお、FO-12,20,29 の JDモードについて、次に
補足しておきます。なつかしいモードです。

[JDモード]

衛星 FO-12,20,29 特有のモードで JASモードとも呼ばれ、次のシステムを持つ。

アップリンク 145.850/145.870/145.890/145.910MHz MFSK 1200bps
       4チャンネル, マンチェスターコード/F2
ダウンリンク 435.910MHz PSK 1200bps

NanoRacks / ISS 続報2014年02月13日 19時38分

次の記事を読むと、LitSat-1等も放出されているようにも受け取れるのですが、
深読み し過ぎかな。実際、19:03JST のパスでは何も聞こえてきませんでした。
http://amsat-uk.org/2014/02/11/
http://iss.jaxa.jp/iss/jaxa_exp/wakata/news/140212.html
http://iss.jaxa.jp/iss/jaxa_exp/wakata/news/140213.html

NanoRacks / ISS #32014年02月14日 19時12分


(C)PLANET LABS INC.

米国ナノラックス社の衛星放出機構を使い、米国の超小型衛星を順次軌道上へ
放出中。今後、この衛星放出機構を使用して、延べ28機が放出される予定です。

LitSat-1, LituanicaSAT-1, ArduSat-2, UAPSat-1, SkyCube(non-amateur) の
放出は、これらが終わってからかな? (放出総数 28+4+1=33機)

2月11日 4機放出
2月12日 2機放出後、異常発生
2月13日 2機放出 ロボットアーム側は異常なし
2月14日 計画通り順次放出予定

NORAD では8個の TLE が公開されていて、この打上げ数 8機と数が合ってます。

FLOCK 1-3  39512U 98067DG
FLOCK 1-1  39513U 98067DH
FLOCK 1-2  39514U 98067DJ
FLOCK 1-4  39515U 98067DK
FLOCK 1-5  39518U 98067DL
FLOCK 1-6  39519U 98067DM
FLOCK 1-7  39520U 98067DN
FLOCK 1-8  39521U 98067DP

AMSAT-NA Fox プロジェクト2014年02月15日 15時57分

ちょっと気が早いのですが、FOX-1 の周波数と初期軌道要素です。
2014年12月に Atlas-5 により打ち上げられる予定です。
(昨日の雪は先週よりもすごかった。雪掻き全身筋肉痛)

FM voice uplink:   435.180MHz
FM voice downlink: 145.980MHz

FOX-1
1 99999U 13001A   13115.03159480  .00000000  00000 0  00000 0 1    14
2 99999  64.0000 106.4735 0200000 270.0000 180.0000 14.81480000    10

http://ww2.amsat.org/?page_id=1113
http://www.asahi-net.or.jp/~ei7m-wkt/numbr786.htm
http://www.ne.jp/asahi/hamradio/je9pel/foxproje.htm

CSSWE telemetry2014年02月16日 08時30分

07:22-07:35JST, 16 Feb 2014, Ele 84 SW-Z-EN, 437.349MHz 9600bps GMSK
大雪後、衛星受信再開。本日は快晴。しかし、道路はまだバリバリ。
CSSWE は、良好に信号を送っていました。

CubeBug-2 telemetry2014年02月16日 09時47分

09:29-09:42JST, 16 Feb 2014, Ele 26 NE-E-ES, 437.445MHz 9600bps FSK
2個だけデコード。

1:Fm CUBEB2-6 To CQ <UI F/R Pid=F0 Len=78> [09:37:32R]
???vワ躁@巉ネ?Rレ??@エ?ラW?&t12ヌ?:?|?・・・X
1:Fm CUBEB2-6 To CQ <UI F/R Pid=F0 Len=78> [09:38:44R]
???セワ躁@ォ・?ク・?@オ?ヌb<	?・2W?ク????Z

CAPE-2 = LO-752014年02月16日 18時07分

CAPE-2 のオスカーナンバーが、LO-75 となりました。
University of Louisiana at Lafayette, ルイジアナ大学ラファイエット校
の頭文字の L が付きました。

STARS-II Preliminary TLE2014年02月17日 19時36分

STARS-II, Kagawa University, 香川大学

Launch
27 Feb 2014, 18:07 UTC, Tanegashima Space Center, Japan
28 Feb 2014, 03:07 JST, 種子島宇宙センター

STARS-II Preliminary TLE, 初期軌道要素
1 88888U 14000A   14058.77452893  .00001684  00000-0  26030-3 0  0014
2 88888 065.0000 054.0000 0011000 354.2000 227.6000 15.59133824000015

Frequency, 受信周波数
Mother   437.405MHz 1200bps AFSK, 437.245MHz CW
Daughter 437.425MHz 1200bps AFSK, 437.255MHz CW

Telemetry format, 通信フォーマット
http://stars1.eng.kagawa-u.ac.jp/english/STARS-II_telemetry_format.html
http://stars1.eng.kagawa-u.ac.jp/for_radio/jyusin.htm

STARS-II Web Page, ホームページ
http://stars1.eng.kagawa-u.ac.jp/english/top.html
http://stars1.eng.kagawa-u.ac.jp/index.html

Reference, 参考ページ
http://www.ne.jp/asahi/hamradio/je9pel/jaxa_gpm.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~ei7m-wkt/numbr728.htm

ISS digipeat2014年02月18日 21時38分

21:27-21:37JST, 18 Feb 2014, Ele 67 NW-W-SE, 145.825MHz 1200bps AFSK
久しぶりの ISS digipeater。今年初めてかな? このパスは交信相手なし。
衛星通信は、「受信ができて半人前。送信ができて一人前」 だと思う。