Digital Satellite's Blog since 13 Jan 2006 Comment Answer: Angelfish
完璧です。詳細は後ほど。
by JE9PEL/1 [コメント(1)|トラックバック(0)]
WiSP32 all settings "SatPC32 + DDESat32" を動作させるために、事前に WiSP32(GSC) を正しく設定 しておく必要があります。そして衛星が可視範囲に来た瞬間に、GSC からの指令 が DDESat32 に連携して伝わって、ローテーターが制御できるようになります。 SatPC32 の作者 DK1TB局、および DDESat32 を制御するためのインターフェース ST2-RS232, ST2-USB の情報を開拓作成された JE1CVL局に感謝を申し上げます。 WiSP32(GSC) に必要な設定は、次の URLに全て記載してありますが、ここに補足 として全ての設定を、28個のスクリーンショットにしてまとめます。現在、GSC, MSPE, VIEW-DIR, MSGVIEW, PROCMAIL, MSGMAKER, UPDKEPS から構成される WiSP を必要とする衛星は存在していませんが、これらを手順どおり設定することによ り、衛星アンテナ追尾から無線機周波数制御まで完全自動制御が実現できます。 http://www.ne.jp/asahi/hamradio/je9pel/whatwisj.htm http://www.ne.jp/asahi/hamradio/je9pel/wispinsj.htm http://www.ne.jp/asahi/hamradio/je9pel/wisphint.htm http://www.ne.jp/asahi/hamradio/je9pel/index.htm#wisp (0) (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11) (12) (13) (14) (15) (16) (17) (18) (19) (20) (21) (22) (23) (24) (25) (26) (27)
Satellite's Blog since 13 Jan 2006
Satellites information since 8 Jul 1993
衛星通信入門 衛星周波数表 衛星飛来予報 宇宙をもっと身近に! アマチュア無線入門 てらさんの宇宙教育 モールス符号一覧 電子工作入門講座 エレクトロニクス工作 WordExcelショートカット QRコード作成 ビデオで野鳥撮影 ことりのさえずり