Digital Satellite's Blog since 13 Jan 2006 Comment Answer: Angelfish
コマンドはどう付けるべきか等、いろいろ難しく考えてしまって、なかなか先に 進まなかったのですが、実は簡単なことでした。何もコマンドは付けずに、ただ 受信態勢を取るだけでよかったのでした。このソフトは、近々、一般公開される 予定になっています。詳細は後ほど... Tnx.DK3WN
by JE9PEL/1 [コメント(0)|トラックバック(0)]
WE_WISH は現在、変則的なCW音の直後に HKデータが規則的に一瞬流れています。 先日まで赤外線画像SSTVデータが流れていましたが、現在は流れておらず、管制 局により復旧作業が行われています。 この HKデータを解析するためのソフトが DK3WN局により開発されました。まだ 実験途上のため一般公開は後になる予定で すが、ここで先行して紹介します。衛星からの HK信号は 16秒毎に送られてきま すので、いったん信号を録音しておいて、必要な部分を編集(カット)して再生を するとよいかもしれません。その方法をここで紹介します。(画像クリック拡大) 1. 管制局による PDFファイルから抜粋。 2. 衛星FM信号を直に受信することが難しい場合、ST2NH局が受信録音した音声 ファイルが公開されているので、それをダウンロード。 編集.mp3ファイル でも十分デコード可能。元の.wavファイル所望の場合は JE9PELまで要連絡。 http://st2nh-blogger.blogspot.jp/2012/10/we-wish-packet-frames.html http://www.ne.jp/asahi/hamradio/je9pel/wewish_hk_20121029_st2nh.mp3 3. 事前にコントロールパネルのサウンド設定を変更。(次図は Windows XP) 4. 音声再生準備。(Windows Media Player 等) 5. "wewish.exe" を起動。音声再生すると、DOS画面上に自動的にデコード。 6. 同フォルダに自動生成される HEXファイルを開き、コピー。 7. "wewish_data.exe" を開き、窓に貼り付けてデータ解析完了。Tnx.> ALL
by JE9PEL/1 [コメント(2)|トラックバック(0)]
Satellite's Blog since 13 Jan 2006
Satellites information since 8 Jul 1993
衛星通信入門 衛星周波数表 衛星飛来予報 宇宙をもっと身近に! アマチュア無線入門 てらさんの宇宙教育 モールス符号一覧 電子工作入門講座 エレクトロニクス工作 WordExcelショートカット QRコード作成 ビデオで野鳥撮影 ことりのさえずり