APRSで著名な Bob Bruninga 氏から、デジピーターに関して次のようなメール
を受け取りました。
(翻訳) ---------------------------------------------------------------
デジピーターALIAS を、衛星に付加することはできますか?
一般的な APRS衛星の ALIAS は、ARISS または APRSAT です。
この方法で、地上局はどの異なる衛星に対しても、その PATH を変更する必要
はありません。どのデジピーター衛星も、この PATH を使ってパケットをデジ
ピートします。
デジピーターが ALIAS でコールサインの代用をするなら、それがベストです。
つまりアップリンク局は、WB4APR>CQ,APRSAT:>Hello world と送信します。
そして、デジピーターは、WB4APR>CQ,JQ1YTC*:>Hello world と返します。
この考えが、APRS衛星に共通に言える概念です。
----------------------------------------------------------------------
翻訳していてメールの主旨がわかりました。 私たちは通常、via JQ1YTC や
via RS0ISS-4 や via W3ADO-1 などを衛星個々に付加して各衛星にアクセス
していますが、それを、共通の via APRSAT や via ARISS で代用してこれ
らの全てのデジピーター衛星にアクセスができるはず。この概念と同じことが
CO-65 に対しても、via APRSAT や via ARISS を付加して、CO-65 からダウン
リンクがありますか? というのが、メールの主旨だと思います。
各局、明日からこの実験に取り組んでいただくことはできますか?
(ALIASデジピートは、ちょっと無理なような気もしますが...)
----------------------------------------------------------------------
Subject: Re: [amsat-bb] CO-65 digipeater always ON (ALIAS?)
From: Bob Bruninga
To: Mineo Wakita
Date: Thu, 22 Mar 2012 08:26:23 -0400
Mineo,
Is it possible to add digipeater ALIAS to the satellite?
The universal APRS Satelilte ALIASES are: ARISS, or APRSAT
This way, user on ground does not have to change his PATH for each different
satellite. ANY digipeater satellite will digipeat a packet using the above
path.
It is best if Digipeater does callsign-substitution on the ALIAS. So uplink
stations send WB4APR>CQ,APRSAT:>Hello world. And digipeater sends back:
WB4APR>CQ,JQ1YTC*:>Hello world...
Just an idea to be compatible with all plans for APRS satellites.
Thanks!
Bob, WB4PR
-----Original Message-----
Subject: [amsat-bb] CO-65 digipeater always ON
From: On Behalf Of Mineo Wakita
To: amsat-bb
Sent: Thursday, March 22, 2012 6:55 AM
Ground Station of CO-65 says that Digipeter is always open
in March all over the world.
Uplink 1267.600MHz / Downlink 437.475MHz, 9600bps GMSK
I expect many reports of the digipeat success.
http://www.ne.jp/asahi/hamradio/je9pel/ct17gmsk.htm
http://www.dk3wn.info/p/?p=26685
JE9PEL, Mineo Wakita