Digital Satellite Blog since 13 Jan 2006 JE9PEL/JR6, Mineo Wakita Comment Answer: Angelfish
since 13 Jan 2006 count No. 620,000 as of 25 Sep 2023 count No. 630,000 from 09 Jul 2024
ARISSat-1 1 37772U 98067CK 11217.21207942 .00016502 00000-0 20151-3 0 26 2 37772 051.6391 273.9819 0013128 045.8900 022.9677 15.60501782 146
by JE9PEL/1 [コメント(0)|トラックバック(0)]
145.918MHz USB setting, 30秒送信 2分間欠 40秒送信 2分間欠 ・・・
by JE9PEL/1 [コメント(1)|トラックバック(0)]
05:37-05:46JST, 06 Aug 2011, Ele 25 NE, 145.950MHz FM SSTV 画像 http://www.ne.jp/asahi/hamradio/je9pel/10806ari.png 男の子の声 (言語不明) http://www.ne.jp/asahi/hamradio/je9pel/10806ar1.mp3 女の子の声 (言語不明) http://www.ne.jp/asahi/hamradio/je9pel/10806ar2.mp3
本日朝 07:13JST からのパスで、BPSK400, 145.939MHz の受信を試みましたが、 送信されていないようでした。
本日(8/7)朝 06:15-06:24JST, 145.920MHz BPSK1000/CW は、常時連続送信でした。 このように間欠送信でなく連続送信だと、1パスの中での受信観測がしやすいです。 Low Power時は間欠送信、High Power時は連続送信だということです。Tnx.JA0CAW http://ja0caw-je0mzi.mo-blog.jp/syumi/2011/08/arissat-1sstv-g.html
FCDファームウェアが『export18i.pro.bin』(添字 i) にアップデートしました。 インストールの方法は、My_HP No.699 に書いてあるとおりです。管制局HPでも 『FCDFirmwareUpdateGuide V3.pdf』として PDFファイルの改訂版が出ています。 ここにポイントを載せます。 1. User Guides フォルダから各pdfファイルをダウンロードして事前に熟読。 2. FCD frontend & boot loader フォルダから、'FCHID003.zip' および 'FCHIDBL001.zip' をダウンロード。 3. FCHid003.exe が更新実行ファイル。(Not FCHid.exe) 4. Run FCHid003.exe, そして Click on 'Reset to Bootloader' 5. 'export18i.pro.bin' を事前にダウンロード。 http://www.funcubedongle.com/MyImages/export18i.pro.bin 6. Run FCHIDBL.exe in FCHIDBL___Win32_Debug フォルダ and Click 'Open file', そして 'export18i.pro.bin' を選択。 7. Click 'Write firmware' on FCHIDBL.exe. 8. Click 'Verify firmware' on FCHIDBL.exe. 9. Click 'Reset to app' on FCHIDBL.exe. ここでの Errorメッセージは気にしない。 画面内、'Query message: FCDAPP 18.09 Brd 1.0 No blk' を確認。 10.改めて 'FCHID006.zip' を解凍して得られる FCHID006 - Debug フォルダ内 の 'FCHid.exe' を起動し、アップデートが完了していることを確認。 11.最後に、'satcontrol_fcd.exe' がきちんと動作することを確認。 (このソフトはドイツ語仕様のため化け字あり。英語仕様は JA0CAW局に依頼。) http://www.dk3wn.info/files/SatControl_FCD.zip
夜の間歇送信は、待ちの 2分が長い.... > Tnx. FCD comments JH4XSY/1, JE1CVL
奴婢を追う推奴師。韓国時代劇もおもしろい。(DVD全24話) http://chuno-t.jp/
2011年8月16日 18:57JST、横浜市立倉田小学校による ARISSスクールコンタクト が行われます。隣りの区の小学校です。成功を祈念しています。 http://www.rac.ca/ariss/upcoming.htm http://7l1fpu.sblo.jp/
今朝(8/12) 04:35JST はまだ薄暗いにも関わらず、連続送信でした。 地上は暗いですが、衛星にはちょうど太陽が当たっている時間です。 BPSK信号の山は捉えていますが、今回は(も)、デコードはゼロです。
Satellites information since 8 Jul 1993
JE9PEL's HP JE9PEL's Blog JE9PEL's Twitter
沖縄石垣島記録YouTube 石垣島川平(かびら)湾 2020年5月6日
My衛星通信入門 My衛星周波数表 FM衛星周波数表 衛星飛来予報 TEVEL衛星運用表 人工衛星の電波をキャッチ! 二十一世紀を宇宙時代に! 宇宙をもっと身近に! てらさんの宇宙教育 アマチュア無線入門 モールス符号一覧 無線ABC呼称一覧 電子工作入門講座 エレクトロニクス工作 Word&Excelショートカット QRコード作成 ビデオで野鳥撮影 ことりのさえずり 甘茶の音楽工房