Digital Satellite's Blog since 13 Jan 2006 Comment Answer: Angelfish
DK3WN局の尽力により、やっと 'FASTRAC Beacon Converter' が完成しました。 受信データを一行、ペーストします。近々、HP に一般公開されると思います。 別件で、朝一の CAERUS からは何も聞こえてきませんでした。
by JE9PEL/1 [コメント(0)|トラックバック(0)]
FASTRAC-1, 2 に対応した 'FASTRAC Beacon Converter' が、DK3WN局により開発 されました。下記はその説明文です。ドイツ語ですがその雰囲気は伝わってくる でしょう。要は、ビーコンデータがきちんと一行 122バイトでないと解析しない ということです。同梱の 'fastrac_beacon_example.txt' で実験してみて下さい。 Zur Dekodierung der BTEXT Bake von FAST1 und FAST2 ist dieses kleine Tool gedacht. Einfach den empfangenen Bakenstring (beginnt immer mit F1 oder F2) in das obere Fenster kopieren und die dekodierten Werte werden angezeigt. Es ist wichtig, dass die Bakenlange 122 Zeichen betragt.
本日(12Dec2010) の CO-65 は朝から絶好調でした。太平洋沖を飛ぶ朝パスでは 自局ではめずらしく、仰角5度の海上スレスレでも衛星から何度も反応がありま した。地表と違い、雑音ノイズ(混信という意味ではなく) が無いことが感じら れました。夜(21:21JST, Mel 54 West) のパスでは、初めて '強力' だなー と 感じ、バシバシと信号が通りました。(控えねば...)
Satellite's Blog since 13 Jan 2006
Satellites information since 8 Jul 1993
衛星通信入門 衛星周波数表 衛星飛来予報 宇宙をもっと身近に! アマチュア無線入門 てらさんの宇宙教育 モールス符号一覧 電子工作入門講座 エレクトロニクス工作 WordExcelショートカット QRコード作成 ビデオで野鳥撮影 ことりのさえずり