Digital Satellite's Blog since 13 Jan 2006 Comment Answer: Angelfish
by JE9PEL/1 [コメント(0)|トラックバック(0)]
ARISSスクールコンタクトHP http://www.ariss.jp/ ARISSスクールコンタクトBlog http://7m3tjz.at.webry.info/ ARISSジャパンHP http://www.jarl.or.jp/ariss/ ARISS公式HP http://www.rac.ca/ariss/upcoming.htm 福岡県立明善高等学校 ARISSスクールコンタクトプログラム実施計画PDF http://meizen.fku.ed.jp/news/ariss/Meizen-ARISS-Project-Plan.pdf 神戸市立平野小学校 ARISSスクールコンタクトHP http://www.jarl.gr.jp/ariss/hirano_ariss/ 他にお薦めの HP 等ありましたら、お知らせ下さい。
タイミングが合わず、SOHLA-1 FSS Hi-mode を一度も受信することができてい ませんが、録音済み MP3 ファイルを再生・再現してみました。 >Tnx. JA0CAW (1) Start - Settings - Control Panel - Sound and Audio Devices (2) Voice - Recording sound - Volume - Check Wave or Monaural Mixer (3) Setup MixW, OnlineKiss as follows, http://www.ne.jp/asahi/hamradio/je9pel/mixwbrid.htm (4) Run a recorded MP3 file with a sound program such as scmpx.exe
Hi-mode に対応したデコーダー Ver1.1.0 (12Jul2009) が一般公開されました。 上図の赤丸の箇所が新たに追加されたところです。今、解析結果の確認中です。 http://www.dk3wn.info/files/sohla.zip Ver1.1.0
FSSハイモード解析結果 (by 管制局) http://www.sssrc.aero.osakafu-u.ac.jp/HP_M/html/Himode.html FSS Hi-mode asalysis (英訳 by JE9PEL/1) http://www.ne.jp/asahi/hamradio/je9pel/sohlahim.htm
CO-65 SRLL 20:52-21:04JST 15Jul2009 ここ最近、CO-65 は SRLLプロトコルで画像データをダウンリンクしています。 AX.25 に比べて SRLL はノイズに強いというのが実感できます。混信に負けず にどんどんとデコードできます。今日の後半は、2秒ごとに送信していました。
SOHLA-1 23:26-23:39JST 16Jul2009 遅ればせながら、Hi-mode stored kiss data を初受信デコードしました。
everio MOD -> MPG 拡張子に書き換え -> mpgcutter or Windows movie maker という構想で実験しているが、最後のところでファイルを認識しない。
Satellite's Blog since 13 Jan 2006
Satellites information since 8 Jul 1993
衛星通信入門 衛星周波数表 衛星飛来予報 宇宙をもっと身近に! アマチュア無線入門 てらさんの宇宙教育 モールス符号一覧 電子工作入門講座 エレクトロニクス工作 WordExcelショートカット QRコード作成 ビデオで野鳥撮影 ことりのさえずり