1200 stack2009年01月10日 16時32分

ちょっと思うところあって、1200アンテナを 32x2 のスタックにしてみました。
効果は如何に。HGL-1232(MAKI): 1200 Loop, 32x2, 24dBi

JE9PEL>APRS,JQ1YTC* [01/10/09  20:45:14] <UI R>::SAT      :Hello via CO-65 9k6
JH1BCL>CQ,JQ1YTC* [01/10/09  20:45:16] <UI>::JH0JMA   :GE UR 599 TU vir CO-65 GMSK
JE9PEL>APRS,JQ1YTC* [01/10/09  20:45:21] <UI R>::SAT      :Hello via CO-65 9k6

※ CO-65 GMSK 9k6 の送信実験をしようとした矢先に、PC がハングしてしまい
  ました。 何とか復旧作業中に、この 3つだけコピーすることができました。
  1200MHz新スタックシステム初のデジピートに、非常に良い感触を得ました。

KKS-1 frequency update2009年01月10日 23時06分

1月21日打ち上げ予定の衛星のうち、KKS-1 の周波数、およびコールサインが
最終決定されました。先日広報したものと違っていますので、ご注意下さい。

Satellite              Downlink     Beacon      Mode          Callsign
KKS-1 (Tokyo MCIT)     437.445      437.385     AFSK/CW       JQ1YYY

AAUSAT-II today2009年01月12日 10時12分

 
本年初めて AAUSAT-II の MSK 信号をデコードしてみました。
30秒ごとに発信しています。

FO-29 復旧2009年01月12日 10時34分

 
本日(1/12)午前、FO-29 CW の全ての温度表示が正常値に復旧しています。

PRISM 初期軌道要素2009年01月13日 19時18分

東大の管制局から連絡がありました。
初期軌道要素はロケット打上げ成功確認後に一般公開されるということです。
日本上空最初のパスは、打上げ当日14:30(JST)頃になると予想されています。
PRISM 初期軌道要素は、 http://prismblog365.blog14.fc2.com/ において
公開される予定です。同時に打上げられる他の衛星も、しばらくは同じ軌道
要素で追尾できるものと思います。打上げまであと一週間。
打上げ成功を祈念しています。

軌道予想
21Jan  14:39-14:49  343-247  Mel  8.9
21Jan  23:56-00:08  147-357  Mel 72.6
22Jan  01:33-01:44  205-326  Mel 15.2
(C) http://stars1.eng.kagawa-u.ac.jp/news.html

PRISM 飛来予報2009年01月14日 20時10分

(C) http://www.jaxa.jp/countdown/f15/overview/sequence_j.html  
東大 PRISM 特設サイトからの飛来予報です。↓
昨日の香川大学 STARS の飛来予報よりも 6分ほど早まっています。
ところで、この STARS、愛称を KUKAI(空海) と言うそうです。

21Jan  14:33JST
21Jan  22:17JST
21Jan  23:50JST
22Jan  01:28JST
(C) http://prismblog365.blog14.fc2.com/

上記の H-IIA F15 の打上げシーケンスの経過時間をよく見てみると、

SOHLA-1  分離信号送出 32:41
KAGAYAKI 分離信号送出 36:51
KKS-1    分離信号送出 41:01
STARS    分離信号送出 45:11
PRISM    分離信号送出 49:21

とあります。つまり、新小型衛星の最初の分離から最後の分離まで約17分も
かかっています。ということは、一つの軌道要素だけでは全衛星を追尾する
のは無理で、個々の初期軌道要素が必要になる、ということのようです。

FO-29 CW 完全復旧2009年01月15日 22時40分

JARL管制局にも報告していますが、CW復旧状態が続いています。
『CW復旧の原因はわからない。止まらないことを願う。』ということでした。

HI HI 22 22 88 D5 8F 05 05 25 00 24 01 01 01 84 81 7F 8A 82 AA A6 A9 AB A9
HI HI 22 22 88 D5 8F 05 05 25 00 24 01 01 01 83 81 7F 8A 72 AA A7 AA AB A9
HI HI 22 22 88 D5 8F 05 05 25 00 24 01 01 01 82 80 7F 8A 7F AA A7 AA AB A9
HI HI 22 22 88 D5 8F 05 05 25 00 24 01 01 01 84 80 7E 89 76 AA A7 AA AB A9
HI HI 22 22 88 D5 8F 05 05 25 00 24 01 01 01 85 80 7E 89 8B AB A8 AA AB A9
HI HI 22 22 88 D5 8F 05 05 25 00 24 01 01 01 83 80 7E 89 88 AB A8 AB AC A9
HI HI 22 22 88 D5 8F 05 05 25 00 24 01 91 01 84 80 7E 89 88 AB A8 AB AC A9

GO-32 status2009年01月16日 19時27分

1月14日と 16日に受信した GO-32 の KISS ビーコンを比較してみました。
TechSat から TechRam に変化しているということは、いずれ衛星ソフト
のリロードが近いことを意味しています。注視してみましょう。

[2009/01/14 20:02:22JST] TechSat-V4.2 ...
[2009/01/14 20:02:52JST] TechSat-V4.2 ...
[2009/01/14 20:03:22JST] TechSat-V4.2 ...

[2009/01/16 19:10:35JST] TechRam1V9.87 ...
[2009/01/16 19:11:05JST] TechRam1V9.87 ...
[2009/01/16 19:11:35JST] TechRam1V9.87 ...

『新しい小型衛星に親しもう』2009年01月17日 19時06分

by JE1CVL
① http://heiseiturezuregusa.blog.ocn.ne.jp/a/2009/01/114_f0f5.htmlhttp://heiseiturezuregusa.blog.ocn.ne.jp/a/2009/01/115_8180.htmlhttp://heiseiturezuregusa.blog.ocn.ne.jp/a/2009/01/116_1c0b.htmlhttp://heiseiturezuregusa.blog.ocn.ne.jp/a/2009/01/117_a914.htmlhttp://heiseiturezuregusa.blog.ocn.ne.jp/a/2009/01/118_c018.html

※ 香川大学の STARS の愛称は『空海』、
  東京大学の PRISM の愛称は『ひとみ』になりました。

※ 東大阪宇宙開発協同組合が開発の SOHLA-1 (愛称『まいど1号』)
  の紹介PDFファイルが公開されました。
  http://www.sohla.com/sohla/resources/announce_090116.pdf