Digital Satellite Blog since 13 Jan 2006 count No. 620,000 as of 25 Sep 2023 Comment Answer: Angelfish
昨年末に当Blogで広報しましたが、見やすくまとめます。 打ち上げ:2009年1月21日 12時54分(JST) ロケット:H-IIA F15 射場:種子島宇宙センター ペイロード:GOSAT (温室効果ガス観測技術衛星) いぶき 相乗り衛星 Satellite Downlink Beacon Mode Callsign KAGAYAKI (Solan Co.) 437.375 437.375 FSK9k6/CW STARS (Kagawa Univ.) 437.485/465 437.305/275 FM/CW JR5YBN/JR5YBO KKS-1 (Tokyo MCIT) 437.455 437.385 AFSK/CW JQ1YDG PRISM (Tokyo Univ.) 437.425 437.250 AFSK/GMSK/CW JQ1YCX SOHLA-1 (ASTRO TECH.) 437.505 437.505 AFSK/CW SPRITE (Tohoku Univ.) Scientific observation satellite SDS-1 (JAXA) Small demonstration satellite http://www.jaxa.jp/countdown/f15/overview/sub_payload_j.html http://www.jaxa.jp/countdown/f15/overview/ibuki_j.html http://www.jaxa.jp/countdown/f15/overview/h2a_j.html http://www.jaxa.jp/projects/sat/gosat/index_j.html
by JE9PEL/1 [コメント(0)|トラックバック(0)]
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
名前: メールアドレス: URL: 次の質問に答えてください: Tropical fish? コメント:
Satellites information since 8 Jul 1993
JE9PEL's HP JE9PEL's Blog JE9PEL's Twitter
沖縄石垣島記録YouTube 石垣島川平(かびら)湾 2020年5月6日
衛星通信入門 衛星周波数表 衛星飛来予報 宇宙をもっと身近に! アマチュア無線入門 てらさんの宇宙教育 モールス符号一覧 電子工作入門講座 エレクトロニクス工作 WordExcelショートカット QRコード作成 ビデオで野鳥撮影 ことりのさえずり