Digital Satellite Blog since 13 Jan 2006 JE9PEL/JR6, Mineo Wakita Comment Answer: Angelfish
since 13 Jan 2006 count No. 620,000 as of 25 Sep 2023 count No. 630,000 from 09 Jul 2024
ドイツ上空で得られた鮮明な SEEDS SSTV 画像です。 なぜ、こんなに鮮明な画像なのか... 理由は明らかです。 ヨーロッパには モービル無線という概念が無いからです。 つまり、ヨーロッパ上空は混信の無い、極めてクリアな環境なのです。 http://www.dk3wn.info/sat/afu/sat_seeds.shtml Erstes empfangenes SSTV von SEEDS am 02.05.2008, 1130UTC 437.485MHz Mode Robot 36. Aufgrund der sehr niedrigen Elevation (6deg) war der Empfang nicht ganz rauschfrei. First received SSTV of SEEDS at the 02.05.2008, 1130UTC 437.485MHz Mode Robot 36. On the basis of the very low elevation (6deg), the reception was not quite noiseless.
by JE9PEL/1 [コメント(0)|トラックバック(0)]
↑↓この記事、間違ってますが、検証のためしばらく残しておきます。 Developed by DK3WN, http://www.dk3wn.info/sat/afu/sat_seeds.shtml Received by JA6PL at 11:10:00JST 13May2008: JQ1YGU SEEDS G4 00BF58F9 D27 FFE D94 1DD 6A0 1B3 121 1B7 A17 9E4 933 A2E 11 0000 0001 0001 0001 29EA 49 37 34 JQ1YGU SEEDS G4 00000000 111 222 333 444 555 666 777 888 999 AAA BBB CCC DE FFFF GGGG HHHH IIII JJJJ KK MM NO Satellite Time: 6270076.5 sec [72d 13:41:16] ------------------------------------------------------------------------ Li-Ion Batt Voltage : 0.26 V Bus Voltage : 0.16 V Solar Cell 1 Current : 28.19 mA Solar Cell 2 Current : 385.74 mA Solar Cell 3 Current : 3.22 mA Solar Cell 4 Current : 23.75 mA Solar Cell 5 Current : 17.76 mA Solar Cell 6 Current : 48.27 mA Li-Ion Battery 1 : 128.72 C Li-Ion Battery 2 : 127.52 C Transmitter : 113.22 C Receiver : 5.49 C CW Intervall : 0 Command Status : 1 Switch : 9 (OFF) Shunt Circuit : 0 (no shunt circuit active, auto shunt mode) MPU reset (EPS) : 3657 MPU reset (FMR) : 826 MPR Reset (C+DH) : 737 MPU Reset (CW) : 256 CW transmission : 0 Uplink Count : 0 ------------------------------------------------------------------------ Cf. http://cubesat.aero.cst.nihon-u.ac.jp/japanese/telemetry_j.html
あれれ??? この本家のプログラムの解析結果数値と全く違うぞ??? 再確認してみますので、しばし保留を!!!
by JE9PEL/1 [コメント(1)|トラックバック(0)]
Space-Track によると、FCAL は 5月27日、HITSAT は 5月31日 に大気圏再突入が予測されています。 あと一週間の命です。 Predicted Decay in Space-Track 29667 FCAL 2006-055J US 2008-05-27 29484 HITSAT 2006-041F JPN 2008-05-31
by JE9PEL/1 [コメント(0)|トラックバック(1)]
2003年6月30日打ち上げの QUAKESAT は、現在も 10秒毎に KISS ビーコン を送信しています。信号が壊れているためか、もはやデコードできません。 画像のみ認識できました。 436.675 MHz, 9600bps, KISS
ロシアのアマチュア衛星 Yubileiny(RS xx) が、昨日(5/23) 打ち上げに成功 したという情報が amsat-bb で流れています。商用ロケット Rokot-KM により Gonets-D1M2, D1M3, D1M4 衛星とともに打ち上げられたようです。軌道要素も 公開されていますが、430帯のダウンリンク周波数は未だ不明です。 http://www.amsat.org/amsat/archive/amsat-bb/48hour/msg63731.html http://www.npopm.com/?cid=242 http://www.npopm.com/?cid=news&nid=60 http://www.npopm.com/?cid=news_ivent&nid=61 http://space.skyrocket.de/doc_lau_det/rokot-km.htm
ドイツの衛星局 DK3WN 氏により、『CUTE1.7+APDII Telemetry Decoder』が開発 されました。 http://www.dk3wn.info/sat/afu/sat_cute17apd2.shtml 衛星 管制局の『Cute-1.7+APDII CW Checker』は、一行のみの解析を行いますが、 これは複数行を解析することができます。 JA6PL 局が、2008年 5月20日-24日に かけて受信した CW データを解析してみました。上図のとおりです。 Received by JA6PL at 20-24May2008: CUTE 87CBADB17826236761391F CUTE 87CBAEB87826236867391F CUTE 87CBADBB38262468673217 CUTE 87CBADA87827245E69331F CUTE 86CBA467382924A9663617 CUTE 87CAA4673828249E693117 CUTE 87CBA467382924A9583317 CUTE 87CBADA3782623775B351F CUTE 87CAA367382825A8583017 CUTE 87CAA367382825A86C3317
by JE9PEL/1 [コメント(3)|トラックバック(0)]
Satellites information since 8 Jul 1993
JE9PEL's HP JE9PEL's Blog JE9PEL's Twitter
沖縄石垣島記録YouTube 石垣島川平(かびら)湾 2020年5月6日
My衛星通信入門 My衛星周波数表 FM衛星周波数表 衛星飛来予報 TEVEL衛星運用表 人工衛星の電波をキャッチ! 二十一世紀を宇宙時代に! 宇宙をもっと身近に! てらさんの宇宙教育 アマチュア無線入門 モールス符号一覧 無線ABC呼称一覧 電子工作入門講座 エレクトロニクス工作 Word&Excelショートカット QRコード作成 ビデオで野鳥撮影 ことりのさえずり 甘茶の音楽工房