前半はノイズのためデコードできませんでしたが、TCA を過ぎたあたり
からデコードすることができました。最終フレームを解析してみました。
PCU モードが、AUTO に変更になりました。 地上からの指令が効いてい
るようです。
FO-29
435.797 MHz, CW
12:12-12:29 JST, 23 Aug 2007
03:12-03:29 UTC, 23 Aug 2007
Max ele 27 deg
HI HI 22 A2 88 D1 8F A9 05 25 00 24 00 00 5E 64 9E A2 B0 9F B9 B4 B9 BA B4
HI HI 22 A2 88 D1 8F A9 05 25 00 24 00 00 5E 64 9F A2 B0 84 B9 B4 B8 BA B4
HI HI 22 A2 88 D1 8F A9 05 25 00 24 00 00 61 63 9E A2 B0 9B B8 B4 B8 BA B4
HI HI 22 A2 88 D1 8F A9 05 25 00 24 00 00 63 64 9F A1 B0 94 B8 B4 B8 BA B4
HI HI 22 A2 88 D1 8F A9 05 25 00 24 00 00 63 63 9E A1 B0 51 B8 B3 B8 B9 B4
HI HI 22 A2 88 D1 8F A9 05 25 00 24 00 00 60 64 9F A2 B0 93 B8 B3 B8 B9 B4
HI HI 22 A2 88 D1 8F A9 05 25 00 24 00 00 61 64 9F A2 B0 8E B8 B3 B8 B9 B4
HI HI 22 A2 88 D1 8F A9 05 25 00 24 00 00 61 64 9F A2 B0 87 B8 B3 B7 B9 B4
HI HI 22 A2 88 D1 8F A9 05 25 00 24 00 00 61 64 9E A2 B0 89 B8 B2 B7 B9 B4
HI HI 22 A2 88 D1 8F A9 05 25 00 24 00 00 60 64 9F A2 B0 88 B8 B2 B7 B9 B5
HI HI 22 A2 88 D1 8F A9 05 25 00 24 00 00 62 65 9E A2 B0 89 B8 B2 B7 B9 B4
HI HI 22 A2 88 D1 8F A9 05 25 00 24 00 00 66 64 9F A2 B0 8F B7 B1 B7 B9 B4
メインリレー ON : DCM ON
SRAM OFF : パケット OFF
JTA ON : JTD OFF
地磁気センサー OFF :
太陽センサー OFF : UVC ON
UBCレベル 1 : PCUモード AUTO
PCUレベル 3 : バッテリモード FULL
バッテリロジック TRIC :
デジトーカモード OFF : UVC ACT/PAS PAS
CPU RUN/RESET RUN :
スピン周期 8356.0 [msec]
太陽角(サンアングル) 72.5 [deg]
地磁気センサーZ軸 0.0 [nT]
地磁気センサーX軸 0.0 [nT]
太陽電池発生電流 1000.0 [mA]
バッテリ充放電電流 -40.0 [mA]
バッテリ端子電圧 17.1 [V]
バッテリ中間端子電圧 7.8 [V]
バス電圧 17.3 [V]
アナログ送信電力 831.4 [mW]
構体温度1 10.8 [C]
構体温度2 13.1 [C]
構体温度3 10.8 [C]
構体温度4 10.0 [C]
バッテリセル温度 12.0 [C]